ラバスト自作の記録

凹凸のあるラバーストラップを自作したくていろいろ試していた時の記録です。
詳しくは「はじめに」をご覧ください。

下記の記事を書いていたのは2013年~2014年頃なので、情報が古いです。
参考程度にご覧ください。

大雑把に説明すると、
・材料が手に入るなら→その3(耐久性もありそうだし切りやすい、わりと楽)
・その辺に売ってるもので作るなら→その5(乾燥させるのに時間がかかる)
・いろいろやってみた→原型編&型取り編&実物作成編
…という感じです。
その1はゴムっぽくて切りやすくていいのですが、耐久性がなさそうなのが難点。

結局どういうことなんだ!
結論から言うと、
・原型をビニールマット(軟質塩化ビニル厚さ0.8ミリくらい)で作る
・型をレジンで取る
・実物をシリコンで作る
が一番それっぽい&楽です。
(意見には個人差があります)
(シリコンとゴム板を接着するなら「スーパーXハイパーワイド」)

なんかいろいろ試してた記録 side01

画像でまとめたやつ

その他

index(一番最初のページ)へ戻る

ラバスト自作の記録